TECHNO KOGYO PRESS 08
今までの経験と
これからの努力がワタシを創る
マスクGr
A.F.さん
- 新卒 2024年1月入社 / 勤続1ヶ月
TECHNO KOGYO PRESS 08
今までの経験と
これからの努力がワタシを創る
マスクGr
マスクGr
昔からの特技を
活かせる場に出会えた
昔から細かい作業やものづくりが好きで、今でも趣味でミニチュアハウスの制作をしています。就活にあたり、自分の強みである‟手先の器用さ”を活かせる仕事の選択肢として浮かんだのが、製造業でした。いくつか工場を巡る中、見学でマスキングから確認、梱包まで丁寧に行われていた製品づくりに感動したのが、テクノ工業。信頼されるものづくりに携わりたい!と入社を決めました。中でもマスクグループは、学生時代アルバイトで経験したシール貼りと既視感があったんです。大小さまざまなマスキングテープを指示書通りにマスキングする作業は、手先の器用さと慎重さが求められる仕事。自身の強みと特技を活かすにはぴったりだと感じました。
社会人一年目
今は勉強の期間
手先の器用さに加え、目標を立てて地道に努力できる性格も私の強みの一つ。学生時代はライフル射撃部に入部し、自主練習にとことん打ち込む日々を送っていました。県1位の成功体験もあり、入社当初は「前向きに取り組めば、上達だってきっと早い」と意気込んでいたんです。でも、現実は製品を傷つけられないプレッシャーからまったくうまくいかず、軽く心が折れかけました(笑)。そんな時、心の支えになったのが「うまくいかなくてあたりまえだから、失敗しながら成長していけばいい」という先輩の言葉。仕事に一日でも早く慣れたい想いから焦りも生まれますが、報連相を心がけ、勉強期間中にしっかりと技術を身につけていきたいです。
同年代に刺激を受けながら
自分の夢の達成へ
新社会人として初めての仕事。うまくやっていけるのか不安でいっぱいだった私にとって、仕事内容と同じくらい職場の雰囲気は大事なポイントでした。入社後、その心配は必要なかったとすぐに思えるほど、社員同士の関係が良好で働きやすい環境だったことで、安心して仕事に専念できました。同年代の社員が多かった点も一因かもしれません。同期と情報交換をして互いに支え合ったり、教育担当を任されていたり、責任ある仕事を行っている同年代の先輩からいい刺激をもらっています。将来は、仕事だけでなく私生活も充実した生活を送ることが私の夢なので、目標達成のためには社会人としてのスキルアップが必要。環境に驕ることなく、自分の役割を考えて、精一杯頑張ります!
豊かなくらしを支える
縁の下の力持ちとして、
一緒に社会に貢献しませんか?
We invite you to join us in contributing to society as a
“behind-the-scenes” player that supports a prosperous life.